恵まれた大自然が手つかずに残されている、四国東南部の徳島県海部郡一帯の海岸線は室戸阿南海岸国定公園内に位置し、沿岸近くまで透明度の高い新鮮な海水が押し寄せています。

その周辺から汲み上げた海水を「平釜式」製法により、時を惜しまず薪でじっくり焚きあげた『海部乃塩』は、口に含むとほんのりと甘みの残るサクサクの「調理塩」です。
また『かいふ藻塩』は原料に海部産の海藻を加えることで、まろやかな旨みが広がり、風味ある「古代のお塩」を再現することができました。
塩の特性を知りつくした職人が自ら手がけた「塩職人の創作塩」には、他にレアルブレンドソルト『すだち塩』などがあり、素材選びから製法までこだわりをもって製造いたしております。

そるとふぁーむでは、かいふ藻塩やにがり・有機肥料で安心安全な米や野菜を育てております。

 



更新日 : 2016年 07月 14日 (木)

最新情報
皆様、早速のご注文有難うございます。本日よりショッピングカートを再開いたしました。
阿波の塩職人プロデュースのこだわり商品を今後ともお見逃しなく!!!
2016年 07月14日(木)

本日の日テレ系朝の番組「スッキリ」で「かいふ藻塩」が紹介されました。
2016年 06月09日(木)

昨年よりプレ販売されていた、こだわり栽培の「おにぎり米」と「かいふ藻塩のにがり」は12月よりネット販売開始の予定です。
2009年 11月20日(金)

本日放送のフジTV系「ベストハウス」に「かいふ藻塩」が登場します。

オンラインショップの商品の規格に一部変更があります。
当店の商品は全てこだわりの限定生産ですので、配送までにお時間を頂く場合がございます。ご了承下さい。
2008年 06月11日(水)

一部の食プロにプレでご利用いただいていたレアルブレンドソルト『すだち塩』は、ご好評につき本日より数量限定にてネット販売開始いたします。

当店の『かいふ藻塩』は、原料に「中国産」の海藻を使用しておりません、地元の海部産のホンダワラ・アラメを使用しております。
2007年 10月06日(土)

明日(11月23日)の朝日新聞の生活面に、かいふ・そるとの『極上かいふ藻塩』と『海部乃塩』、店主の横顔が掲載されます。
2006年 11月22日(水)

LINK
リストランテ アルポルト 銀座 かつ善 マダムマーサ・クッキングスタジオ

ヒーリングの総合プロデュース MAJA

フードコーディネーター 田中美和 藻塩のにがり豆腐 やぶはな
※当店のリンク先は健康と自然と食にこだわりをもつサイトのみ厳選させていただいております。